slide01
slide02
slide03

ひなた保育園
ひなた保育園について

保育理念

保育理念

《生きる力》を育てる

◆寛容な人間
◇愛情深い人間
◆思考力、表現力をもった人間
◇視野の広い人間

保育方針

保育方針
  • 異年齢の友だちと触れ合う中で人との関係性を築き、それぞれの個性や価値観を認め合える仲間をつくります。
  • 人と関わりあう中のいろいろな経験から、人を思いやり、人の痛みが分かる、社会性豊かなやさしい心を育みます。
  • 日々の活動や季節の行事では、子どもが自発的に取り組める活動を計画し、「やってみたい」気持ちを大切にします。
  • 「みんな違って、みんないい」というグローバル社会に向き合える、多様性な視野と思考を大切にします。
  • 子どもの成長とともに、大人(保育者・保護者)も一緒に成長できる環境を提供します。

当園の特徴

乳児(2ヶ月・生後57日)から2歳児までのお子さまの保育を行う、「年齢別保育」と「縦割り保育」を組み合わせたプログラムを作成しています。
※3歳になった直後の3月末までお預かりいたします。

1.年齢別保育
年齢別に活動する保育カリキュラムが用意されています。それぞれの年齢・発達に即した保育の時間を設けることにより、様々な面からのお子さま一人一人の発達を助長します。
2.縦割り保育
一緒に活動する中でお兄さんお姉さんへの憧れが、いつのまにか自分より小さい子に対する優しさに変わっていく…そんな自然に身につく優しさが、子どもたちの心を大きく成長させるものと考えております。
3.食事
食事は清潔に行えるように配慮し、子どもの個人差や健康状態に十分に配慮して介助にあたります。また、お手伝いや食事マナー、それぞれの後片付けなど、食事に合わせた生活習慣も身につけていけるように援助します。全てのお子さまが、楽しく食事ができるような雰囲気をつくります。
4.設定保育
年齢・発達に応じたカリキュラムを組み立てます。それぞれの段階に合わせた製作活動、身体の発達に合わせた外遊びやリズム運動にも積極的に取り組みます。
5.自由遊び
1日の中で、お子さま一人一人が、自由な感性で過ごすことのできる、自由遊びの時間も大切にしています。遊具での遊びはもちろん、粘土・新聞紙などを使った素材遊びなど様々な遊びを促します。
6.生活全般
子どもの主体性を尊重しながら、基本的な生活習慣を身につけ、年齢に合った心と身体の発達を促進していける保育を目指します。1日の生活の大部分を占める保育園での生活を、お子さま自身が心地よく過ごしていけるような、優しい空間をご提供します。

園内マップ・ギャラリー

園内マップ

安全管理

1.災害共済給付制度へ加入
当園では、学校契約団体等傷害保険に基づく災害給付を受けるため、「学校契約団体等傷害保険」に加入しています。これは、施設の責任の有無を問わず、保育中のけがや重大事故が起きた際に、その治療費に対する災害給付金の支払を受けるための制度です。
死亡・後遺障害保険金:300万円
入院保険金日額:5,000円
通院保険金日額:3,000円
※保険会社の約款等により予告なく変更となることがあります。
2.万一に備えて
保育中にお子さまが急に発熱した場合やケガを負った場合、保護者の方にご連絡を差し上げると共に、必要に応じて提携医療機関にお連れいたします。
3.マニュアルの作成
安全管理マニュアル、危機管理マニュアル等を作成し、きめの細かな安全管理を実践いたします。
4.避難訓練の実施
年間消防計画に基づく、様々な状況を想定した避難訓練を実施いたします。
5.送迎について
通常の送迎者以外の方(代理者)が送迎される場合は、事前連絡の上、身分証明書等代理者であることを確認できるものを提示していただきます。
保育士の配置
保育士の曜日別・時間別配置数は、児童福祉法に基づく、児童福祉施設最低基準により、適切に配置いたします。
食事の世話など特に児童に手がかかる時間帯については、児童の処遇に支障のないよう、保育従事者の配置に留意いたします。
※3歳児以降も預かりの場合は、乳児(0歳児)3人につき保育に従事する者1人、幼児(1・2歳児)6人につき保育に従事する者1人 幼児20人につき保育に従事する者1人 幼児30人につき保育に従事する者1人

健康管理

登園を控えていただく目安
  • 風邪などにより平熱+1度以上の熱がある場合。(平熱調査します)
  • 感染症にかかったとき、またはその疑いがある場合。医師の許可が出るまで休園させてください。登園時には「登園許可証」をご提出いただきます。
  • 嘔吐や下痢をしている場合。(感染防止のため、熱が無くても控えてください)
登園後の対処について
  • 平熱+1度以上の発熱の場合は、保護者の方にご連絡しますので、お迎えをお願いします。
  • 嘔吐・下痢の場合、保護者の方にご連絡し、症状によりお迎えをお願いする場合があります。
  • 細心の注意を払って保育に当たりますが、どうしても防ぎようのない突発的な事故が起きないとも限りません。ご理解とご協力をお願いいたします。
お薬の取扱いについて
  • お預かり出来る薬は1回分のみです。水(シロップ)は1回分を清潔な容器に入れてください。
  • 目薬・軟膏は1回分に出来ないため、そのままで結構です。
  • 薬の容器や袋に名前を必ず書いてください。 お預かりできる薬は、医師から処方された薬のみです。市販の薬、および解熱剤・座薬は処方されたものであってもお預かり出来ません。
  • 医療機関発行の投薬指示書もご提示ください。

○薬は必ず保育士に手渡してください。

保護者の皆さまへのお願い
  • 体調面で気になること、留意点などがございましたら保育士までお伝えください。 いつも身体を清潔にし、手・足の爪を切ってあげてください。特に爪は子ども同士のけがの原因になりますので、こまめに見てあげてください。
健康診断について

入園する際に健康診断を受けていただきます。

  • 入園後は年2回、嘱託医師のもと、園内にて健康診断を実施いたします。日程については、園だより等でお知らせいたします。
    歯科検診につきましてもお便り等で日程をお知らせいたします。

園概要

名称 ひなた保育園 木町通園
住所 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通1丁目3-33
電話番号 022-302-4110
保育時間 月~土 7:30~18:30
休園日 日曜、祝日、年末年始
対象年齢 0~2歳児
定員 12名
スタッフ構成 保育士5名以上、調理員1名以上、事務員1名以上
運営会社 株式会社kibidango
〒989‐3205 宮城県仙台市青葉区吉成1丁目17-10
022-725-7030
ページのトップへ戻る